2013年 08月 30日
ちょっと前にもらった手紙に、「赤崎水曜日郵便局」の封筒と便箋が入っていた。
「自身の水曜日の物語を送ると、知らない誰かの水曜日の物語が送られてくる」という、アートプロジェクトのようなラジオのいちコーナーのような。Postcrossingにも似ているけど、水曜日の物語、っていうフレーズには何か素敵な響きがある。
http://akasaki-wed-post.jp/
7月の終わりの水曜日、夕飯の後に思い立ってペンをとり、自分の水曜日の話を書いてみた。久しぶりの手書きの長文に慣れず、自分の字があんまりにも汚くて一度書き直してしまう。なんにも起きない水曜日。青いペンで便せん一枚にぎっしり綴ると、それは本当に知らない誰かの物語のようにも読めた。出たばかりの記念切手を貼って投函するとき、はじめて赤崎という宛先が遠く離れた熊本県だということに気づく。
グーグルマップで住所を詳しくしらべてみると、熊本県の場所は自分の想像と大分違っていた。そもそも自分は九州という地域に行ったことがない。今年の夏の東京と、どちらが暑いんだろうか。送られてくる「知らない誰かの物語」は、こんな風に遠くの土地からやってくるのだろうか。
久しぶりに、届くアテのある手紙、にどきどきしている自分がいた。
お元気ですか。

「自身の水曜日の物語を送ると、知らない誰かの水曜日の物語が送られてくる」という、アートプロジェクトのようなラジオのいちコーナーのような。Postcrossingにも似ているけど、水曜日の物語、っていうフレーズには何か素敵な響きがある。
http://akasaki-wed-post.jp/
7月の終わりの水曜日、夕飯の後に思い立ってペンをとり、自分の水曜日の話を書いてみた。久しぶりの手書きの長文に慣れず、自分の字があんまりにも汚くて一度書き直してしまう。なんにも起きない水曜日。青いペンで便せん一枚にぎっしり綴ると、それは本当に知らない誰かの物語のようにも読めた。出たばかりの記念切手を貼って投函するとき、はじめて赤崎という宛先が遠く離れた熊本県だということに気づく。
グーグルマップで住所を詳しくしらべてみると、熊本県の場所は自分の想像と大分違っていた。そもそも自分は九州という地域に行ったことがない。今年の夏の東京と、どちらが暑いんだろうか。送られてくる「知らない誰かの物語」は、こんな風に遠くの土地からやってくるのだろうか。
久しぶりに、届くアテのある手紙、にどきどきしている自分がいた。
お元気ですか。

■
[PR]
#
by iwafuchimisao
| 2013-08-30 06:00
| BLOG
|
Comments(0)